無印好きなOLの暮らし改善と初めての貯金

ちょっとずつ良くしよう。

ブログをはじめて一ヶ月未満の初心者の疑問「1user」「bookmark」の意味は?

f:id:ryokoblog:20171026145915p:plain

はてなブログを始め後一週間でちょうど一ヶ月。管理画面の使い方や記事の書き方が分かってきたところで、見出しのカスタマイズにも挑戦してみました。今は楽しく記事を書きつつ、もっと見やすくカスタマイズしてみたいなと思っているところです!

はてな初心者の疑問!記事下の「user」とは一体

はてなのシステムがまだ分かっていませんが、ここ二週間ほどは「はてなスター」で面白い記事や「いいね!」と思った記事にポチっとしています!楽しい!

f:id:ryokoblog:20171028024058p:plain

しかしツイッターやインスタグラムのように自分がはてなスターを押した記事を見返せると思っていたのですがどこにも見当たらず…私が見つけれていないだけで見れるのでしょうか?(ただの質問)ggrksですね(^^;)うぅ、通勤中に気になった記事を後からゆっくり見返そうと思っていたのに。

 

f:id:ryokoblog:20171022164814p:plain
はてなスター履歴がないことにうろたえる私

 

そんな疑問も少しあるものの「はてなスター」については、「読ませていただきました!」というような意味もあるのかなと思ったり、何となく使い方が分かってました(おそらく)。しかし、新たな謎を先ほど発見。

 

f:id:ryokoblog:20171030215429p:plain

 

記事下に赤文字で「1user」と書かれていました。user・・・?読んでくださった人の数でもないし、コメント数かな?と思ってコメント欄を確認するも全くなし(~_~;)

 

グーグルで「はてな user」を検索。

 

f:id:ryokoblog:20171030215758p:plain

 

はてなぶっくまーく?「ブックマーク」という言葉は知っていますが、はてなブックマークとは一体…またまたググります。

 

はてなブックマークが関係している

はてなブックマークとは何なのか…?

 

f:id:ryokoblog:20171030220208p:plain

 

はてな公式の説明ページが出て来ました。

はてなブックマークって? - はてなブックマーク

はてなブックマークは、オンラインにブックマークを保存・公開することで新しい体験ができる、ソーシャルブックマークです。はてなブックマークを利用すると、インターネットの情報をより深く理解でき、良質なページをより少ない時間で見つけられます。ブックマークすることで、知らないだれかと価値を共有するのは、すばらしいことです!

 

 

すばらしいことです!

すばらしいことです

すばらしいことで…

すばら…

 

説明文が面白かったのでつい(笑)ソーシャルブックマーク、なるほど。ただすみませんあまりピンと来ず…はてな会員に登録したらブックマークも使えるようになっているのでしょうか?どちらにせよどなたかがブックマークをして下さったということだと思うので、すごく嬉しいです!(違っていたらすごく恥ずかしいw)もしそうだとしたら、貴重なお時間を使いブログを読んでいただき本当にありがとうございます!

 

あ、違う言葉で検索し直してみると「はてなブックマーク」の公式サイトに書いてありました!!!

自分のサイトやブログでエントリーがブックマークされた数

自分のブログに「○○users」を表示する - はてなブックマークヘルプ

 

拙い文章ですが楽しく書いているので、読んでくださる方がいることは素直に嬉しい!

結果:ブログやエントリーがブックマークやシェアされた数

色々と調べて長くなりましたが、記事下に出現している「1user」の文字の意味ははてなブックマーク公式サイトによると「自分のサイトやブログでエントリーがブックマークされた数」という結果でした。正直まだあまりピンと来ていないので、自分も覚えておきたい記事をブックマークしてみようと思います!どうやるのか調べないと…。

 

はてなブログ初心者といえば、はてなスターで見かける「アイコン」が個性的で面白く、ついつい他の方の記事に押されているはてなスターの一覧を眺めてしまいます(笑)私もオリジナルのイラストにしてみようかな!でも絵が下手なので写真にした方がいいかもしれません(^_^;)以上、はてなブログ初心者ならではの疑問でした。

タオルは何枚必要?適量枚数と捨てるタイミング替え時はいつ?

f:id:ryokoblog:20171030160501j:plain 

バスタオルにフェイスタオル、ハンドタオルは何枚あればいいかなんて誰も教えてくれなかった!生活していて掴んだ適量と、タオルの捨てるタイミングについて考えてみました。

 

タオルは何枚あれば適量なのか

気がつけばどんどん増えていき、収納場所を圧迫するタオル。何枚あればちょうどいいのか考えてみました。

1人分の枚数を決めてそれ以上は増やさない

タオルの枚数は特にバスタオルなど1人1枚使用するものは家族構成によるので、1人分の枚数を決めるという方法も。

 

ミニマリストは世界を変える!さんが寄稿された記事が勉強になりました(いつも暮らしに役立つ記事、楽しく拝見させていただいております)。esse-online.jp

上記の記事では、タオルは1人2枚(予備が1枚)にしていることについてご紹介されています。1人で10枚(バスタオル3枚フェイスタオル7枚)持っている私はびっくり!毎日洗濯しないといけない計算ですが、雨の日はどうするんだろう…と疑問に思ったのですが記事にそのことも書かれていました。

タオル類でいちばん場所をとるのはバスタオルです。フワフワで厚みがあるものほどかさばります。バスタオルは毎日洗濯すると考え、予備は1枚と決めましょう。もし洗濯ができなかったり、乾かなかったりした場合は、ハンドタオル2枚で代用すればよいのです。

【増えるタオル問題】予備は1枚に!いただきものは行き先を決めて対処

なるほど!ハンドタオルなどあるもので代用するんですね。独身なのに物が多い私より、物が少なくスッキリ暮らしていらっしゃるんでしょうね…憧れます!とはいっても、一人暮らしや二人暮らしは洗濯物が少ないので洗濯しない日もあるかもしれません。そういった方は暮らしに合わせて1人3枚(二日に一回洗濯)、1人4枚(三日に一回洗濯)など枚数を調節してもいいかもしれませんね!

収納場所に入る枚数のみと決める

棚なのかケースなのか、タオルの収納場所はその家それぞれということは、タオルを収納できる最大枚数もその家それぞれで違います。タオル用のカゴを置いているならそのカゴに入る枚数までで、引き出しならその場所に入るまで、それ以上は増やさないようにしましょう。私は現在この方法で量をきめています。

収納スペースには1〜2枚増えても受け入れられる「ゆとり」を作る

タオルを収納スペースいっぱいに入れるのではなく、枚数を8割ほどに留めておくと予備のタオルが増えた際に収納場所に困りません。もし満杯に入れてしまっていた際にタオルを貰って仕方なく違う場所に収納すれば、そのタオルは存在を忘れられたり定位置と違った場所でかさばってすっきり収納の邪魔になってしまう可能性があります。1〜2枚増えても受け入れられる「ゆとり」を作っておくと◎。

決めた枚数より増えてしまった場合

引き出物やプレゼントで想定する量よりも増えた場合は、いい機会だと思って持っているタオルがほつれたり古くなっていないか見直し、入れ替えるのも一つの手。古いものは雑巾やタオルウエスにして最後まで活用すると、感謝しつつも気持ちよく捨てることができます。しかし、まだまだ活躍してくれそうであれば無理に捨てる必要はありません。未使用タオルをまとめて置いておくコーナーの定位置を決めれば、リレー方式で古くなったものを捨てる際にそのから新品を取ればいいだけです。ストックを溜めるのは好きではない人は、新品は人に譲ったりリサイクルすれば無駄にせずにスペースも開けることができます。

 

タオルの捨てるタイミングはいつ?

f:id:ryokoblog:20171030161118p:plain

洗濯した回数が30回を超えたら?

ホテルで使用されているバスタオルは30回洗濯すれば一新するという情報もあります。しかし一般家庭で自分用のタオルで洗濯30回が目安は少し贅沢かな?と私は感じました。しかも何回目か数えたりするのは面倒。ということで私は洗濯回数を目安にはしていません。

使い始めて1年がたったら

使い始めてから1年がたったら交換するという方もいるようです。全て同じ時期に購入して一新するのであれば、この目安はいいかもしれません!年末の大掃除の際にタオルもまとめて捨てて、新しいタオルで新年を迎えれば気持ちいいでしょうね…!私も年末にタオルを見直してみようと思います!しかし今は使い始めるタイミングがバラバラなものばかりなので、目視と肌触りで判断しています。

ゴワゴワしたり吸水性が落ちたら

f:id:ryokoblog:20171030160456j:plain

衣類は洗濯をするたびに繊維が傷んでしまいます。特にタオルは使用頻度も高く、水分を拭き取る際にゴシゴシ擦るので繊維が痛むスピードが早く、吸水性も使うたびに落ちていきます。吹いていて肌触りがゴワゴワして不快だったり、吸水性が落ちていると感じれば交換するタイミングといえます。

洗っても匂いが気になったら

匂いの原因は細菌かもしれません。細菌が増えると白いタオルは薄いピンク色になることもあるようですので、判断材料にしましょう。

f:id:ryokoblog:20171030161310p:plain

おろしたてのタオルが臭うのであればタオルが原因ではなく洗濯機や洗い方に原因があるかもしれませんので、タオルを捨てるのではなく洗濯槽の掃除をしてみる必要があるかもしれません。また、熱湯でタオルを茹でたり、漂白をすると雑菌を取り除くことができます。試用期間を目安に、まだ使えるものは匂い=細菌の対策を!

貰ったタオルのデザインや肌触りが合わない時

新品で貰い物となると捨てるのが心苦しいですよね。しかし、家のタオルは全てデザインを揃えているという方もいれば、デザインや肌触りが好みではない場合もあります。そういった時は、未使用のままとっておき必要としている方に譲るのがおすすめ。家族や一人暮らしを始める友人、リサイクルやバザーなど。貰い物を譲るのは罪悪感があるかもしれませんが、あげた方から実際に使っているか確かめられたことは私の場合ありません。感謝の気持ちは持ちつつ、活用してくれる人にるのひとつの手です。

私の場合・・・無料でも貰わない時も

私はまだデザインにも肌触りにもこだわりがないので、貰い物のタオルは古いものと入れ替えで使わせていただいていますが、もし将来こだわりが出て来てタオルを揃えたい場合はそうしようと思います。あとは、無料配布でも収納場所を超えるほどタオルを貰わないように気をつけるのも大切です(笑)これはタオルだけに限らず、何でもいただくのは使う分のみにしましょう!

まとめ

現在、私がタオルの枚数を「収納場所に入る枚数のみ」という判断基準で決めています。しかし、今後もし家族が増えたりすれば「1人何枚」という決め方がいいなと思いました。改めてタオルの捨てるタイミングについても考えてみて、いろんな先輩主婦に聞いてみたり、人気ブロガーさんの記事を参考にして勉強になりました!まだまだ家事の「教えてもらう機会がないけど気になること」について記事にしたい(勉強したい)です。不慣れば文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

10/23〜29の振り返り(おまけ:リピートしたいボディクリーム)

今週のお題「休日の過ごし方」

f:id:ryokoblog:20171026143955p:plain


ブログを初めてからの休日の過ごし方になりますが、毎週末にしている「今週の振り返り」4回目。ブログを開設してから約3週間、数えてみると23日が経ちました。ブログを始める前よりも部屋を綺麗な状態で保つことができていたり、お弁当を持っていくようになり節約できていて嬉しい!続けられるように頑張ります!

2017年目標の達成度

週2〜3日はお弁当(暮らし&貯金)

お弁当は1日のみ…初のクリアならず反省。風邪を引いてしまってお休みを頂いた日があり、他の日はコンビニで済ませたり外へ食べに…お昼代に使いすぎてしまったので明日からは身を引き締めます!

今週のお昼代は、
平均600円 × 3回 = 1800円
お弁当の食材費 約0円(夜ご飯の残りで作りました)
合計1800円でした。

しかし朝と夜の総合して計算すると今週は食費が低く抑えることができました!というのも先週の振り返りで、

秘策があるのでお弁当デーを増やせるよう頑張ります!

10/9〜10/15の振り返り - 無印好きなOLの暮らし改善と初めての貯金

と書いてあったのですが、実は初めて「作り置きおかず」に挑戦してみたんです!無印で購入した保存容器を使いたくて(笑)作り置きのおかげで夜ご飯を簡単に素早く準備できたので、体調が悪くても無理せずに自炊することができました(お弁当つめる元気はなかったけど…)。作り置きのメリットをすごく感じたので、今週も挑戦したいなと思います!

週1回は掃除機をかける(暮らし)

月曜日と土曜日にかけました。平日はささっとクイックルワイパー。テレビや冷蔵庫のほこりにはハンディタイプ!リピートしているアイテムなので楽天ポイントが溜めるために通販でまとめて購入しています。スマホ代など固定費は楽天カードで毎月支払いしているので、溜まった楽天ポイントでこういった日用品を買っています。でもカードの使いすぎには注意です(経験者)



早起きができればお弁当を作れる余裕ができるのにな…気合いを入れ直さないと(^^;)

寝る前のスマホをいじりを控える(暮らし)

今週は風邪気味だったので夜はしっかり布団に入り、スマホも触らずでした。ただアラームのセットをする際についつい翌朝でも大丈夫なメールチェックをしてしまったり、SNSを覗いてしまうことが多いので、目覚まし用の時計を早く買いたい!どうせ買うなら防災用の時計か、ラジオは付いてなくても懐中電灯の替わりにもなる時計が欲しいなと思ったり、無印もやっぱりデザインが素敵だなと思ったり…一度買ったらなかなか買い直さないので迷っています(笑)

www.muji.net

目覚まし時計はミニマリストやシンプルライフブロガーを参考にしたいといろんなブログを拝見させていただきながら考え中です。

 

最低でも、寝る3時間前にはナイトシフトモードに設定しています!

Night Shift(ナイトシフト)設定はどこ?夜間モードで目の負担軽減 - 無印好きなOLの暮らし改善と初めての貯金

週2回は湯船に浸かる(暮らし)

1回のみなので、達成ならず。あれ…この目標が飛び抜けて達成できてない!そもそもなぜ湯船に浸かった方がいいのか改めて自分に印象づける必要があるかもしれません(^^;)他の目標は「節約できる!」とか「部屋が綺麗になった!」など分かりやすいメリットがあるのできっと今のところ続けられているのですが、シャワーではなくお風呂に湯をためて浸かるメリットってすぐには効果が分かり辛いからなのかつい後回しに…よし!今週どこかでメリットについて調べてブログに書こう!

おまけ:リピートしたいボディクリームに出会えました!

f:id:ryokoblog:20171029212950j:image

今日からお風呂上がりに塗るボディクリームを最近ニベアの青缶から「マシュマロボディミルク(シルキーフラワーの香り)」に変えてみたのですが、とってもいい香りでお気に入りになりました(^^)

 

乾燥肌なので高保湿がいいのですが、青缶のベトベトさが最近少し苦手に感じて、すっと伸びるテクスチャーがいいと思いチェンジしてみました。ニベアの柔らかいあの香りが好きなのですが、その香りに花の香りも加わったような癒される香りです!すごく女子力が高くなった気分になれます(笑)

楽天市場

メルカリで要らない物を売る(貯金)

出品するものがありませんでしたm(_ _)m

今週の振り返りと来週の目標

風邪をぶり返さないよう体調管理をしっかりしていきたいと思います。そして元気に、爽やかに早起きできるように何か対策を練ってみます(^_^;)無理せず、ちょっとずつ暮らしが良くなるように頑張ります!

8割インドアだけど2割アウトドアになる女の休日

今週のお題「休日の過ごし方」

f:id:ryokoblog:20171030010440p:plain

今週のお題「休日の過ごし方」

お題2回目の参加です!どちらかというと私はインドア派です。しゃかりき系ではなくぼ〜っと系、なるべく省エネで過ごしたいし省エネで楽しみたいという運動部の先輩に嫌われるタイプの性格です(^^;)でも頑張っている方を見ると応援したくはなります。感動もします。甲子園や春高バレーなんか「どっちも優勝じゃダメ?!」状態に陥ります。しかし観戦にはあまり行かず、基本テレビの前でしゃかりきに応援。

休日はインドア8割アウトドア2割

基本家が大好きで、できればインドアな休日を望んでいます。しかし、定期的に自分でも驚くほどアクティブになる日も…。そこで使い切った体力をインドアデーで回復するというローテーション(笑)

インドアモードの時の休日の過ごし方

f:id:ryokoblog:20171027175801p:plain

映画館や美術館など室内で楽しめるスポットへ

暑いが苦手なので、特に夏は外出しても室内で楽しめるスポットばかりをつい選びがち。寒さには強い方ですが、やっぱり室内の方が快適なのでショッピングモールにすぐ避難してしまします(笑)洋画もアニメも好きです。邦画でよくある涙を誘う悲しい物語系は苦手。内容というよりも、映画館で泣いてしまうのが恥ずかしいので家でじっくりみたいという感じです(^_^;)

  

カフェや美味しいご飯屋さんに行く

インドア派ですが、外出が嫌いという訳ではありません。友人と話題のカフェに行って美味しいコーヒーを飲んだり、美味しい人気レストランに行くのは大好き!1日中買い物はさすがに疲れますが、カフェで座ってお喋りだったら何時間でも楽しめます(笑)

 

1日中家にこもる幸せを噛みしめる

外出も楽しいけど、やっぱり家が一番落ち着く…!!スマホでアプリゲームをしたり、テレビゲームをしたり、思い立って掃除や料理をしたり、夕方の17時まで布団で過ごしたりしています。家が好きなので、暮らしについてのブログを読むのも好きです。あとは通販サイトもよくチェックしますが、最近は節約のため少し我慢中。

  

WEBデザインやプログラミングの勉強

趣味程度ですが、本を買って勉強しています。休日はダラダラしてしまうので平日の夜にすることが多いのですが、暇な日は休日でもたまに勉強。しかし、思い通りに動作が動かない時はすぐに諦めYoutubeで好きな歌手の動画を見て癒されます(笑)

 

無印良品をうろうろ

無印の商品もですが、空間が好きで何も買う予定がないのにうろうろと吸い寄せられます…邪魔だったらどうしよう(^^;)そして欲しくなったアイテムが忘れられずまた無印へ…最近購入したモノを紹介しています。

アウトドアモードの時の休日の過ごし方

f:id:ryokoblog:20171025183838p:plain

○○フェスに行ってみる

最近はなんでもフェスがありますよね。ロハス系やヨガ、カレー、ラーメン、野外映画を見る会?などジャンルが豊富!そんな何かしらの「フェス」へ年に1〜2回行き、ここぞとばかりアクティブな自分に酔いしれます。行きすぎるとストレスになるので、私は"たまに"が楽しくて新鮮でいい感じです。

 

コンサートやライブに参戦

年に1〜3回参戦。仕事関係で行くこともあれば、個人的に好きな歌手や芸人のライブへ行くことも。でも基本は在宅!!現場は熱い反応ができるファンの方におまかせし、私は画面の向こうから応援するスタイルが合っています(笑)そうすれば、年に1〜2度のコンサートが夢のような時間となり楽しむことができます!(ただ何回も行くお金がないという理由も…泣)

 

海外旅行・国内旅行

旅行も大好きです!しかし、それがあだとなって貯金ゼロ生活になってしまったので行き過ぎには注意しようと反省中…。旅行は何と言っても異世界に来たような不思議な感覚になれるのと、国によって特徴がでる建造物見て回るのが面白くてやめられません!だいたい観光コースを半分、現地人しか行かないようなスーパーや飲食店巡りを半分楽しみます。国内も、現地の方に愛されているパン屋などを調べて行くのが好きです!次は九州へ行ったことがないので行って見たいなと思っています(節約は…)

反省した際の記事はこちら、、、(^^;)
 

苦手なアウトドア

虫がいる森や山

どちらかといえば海・川の方が好きで、森や山は苦手。登山が趣味の方はかっこいいなと憧れるのですが、虫への恐怖が勝ってしまい…。子供の頃「登山の日」の朝、母に腹痛を訴えるも嘘だとばれて山へと向かったのですが、山には想定外の匂いを発する虫や、予想を上回る足の本数の虫が!恐怖体験でした…

テーマパーク

人混みと高いところが苦手なので…でもキャラクターはかわいいし、夢の国は歩いているだけで楽しいので平日の人が少ない日や、パレードやショーメインだったら行きたい!という複雑なテーマパーク問題を抱えています(-_-;)

キャンプ

家のベッドで寝たい!

f:id:ryokoblog:20171025012524p:plain

BBQ

食事は座って食べたい!でも行くと案外楽しいので、年に1回は結局行っている気が…あれ、苦手じゃないのかな?(笑)

f:id:ryokoblog:20171018000711p:plain

 

休日の過ごし方を振り返って

インドアも好きだし、アウトドアも嫌いではないといういたって普通の休日の過ごし方でした。面白い趣味があればなあ・・・他のブロガーさんの記事を参考にしてみようっと!以上、「8割インドア派だけど2割アウトドアな気分になる女」でした。

f:id:ryokoblog:20171028025110p:plain

面倒くさがりが考えた水周りの掃除が楽になる動線

暮らしの改善に向けて試行錯誤している中で、ズボラな自分を利用して楽な動線や、「罠」を仕掛けるという小技を発見しました。「丁寧な暮らし」や「シンプルライフ」などに憧れるその前に…まずはズボラな性格を理解し、うまく付き合う努力が必要!

ズボラな性格は治すよりも利用する

場所別!ついで掃除が身につく動線

ズボラはなかなか治りません。脱ぎっぱなしの服にすぐ散らかるキッチン周り…「今度こそ、きれい好きなテキパキ女子になる!」と宣言してみても続かない…ことがもうかれこれ10回以上。そんなズボラな性格と20年以上共にしてきた私が、実際に自分に仕掛けて効果があったオススメの「動線」をご紹介します。

お風呂場

手が届く範囲に小さなゴミ箱

ドアを開けてさっと捨てられる範囲にゴミ箱を置くようにすれば、お風呂に入っている最中に排水溝のネットを替えることができるので「わざわざ感」がなくなりました。手が汚れてもお風呂中ならすぐに綺麗に洗えるので便利!ミニゴミ箱はシンプルかつ、フタなしのタイプ。濡れた手でを開ける作業を省けます。

風呂場に替え用ネットを置いておく

ストックから3〜7個(1週間分)だけ取ってお風呂場のシャンプーの後ろに置いています。毎日目に入るので「ついでに替えよう!」と思わせる作戦(笑)1つずつシンク下から取り出して、またお風呂場に移動してネットを替えて…面倒ですよね(^_^;)替え用ネットを風呂場に置くようにしてからは、入浴中にさっと替えることができ、ゴミはドアを開けてすぐの小さなゴミ箱にポイ!習慣化することができました!

ネットは100円均一のものをずっと買っていましたが、毎回同じタイプを購入していたのでまとめ買いに変更しました。ストックはシンク下へ。

洗面台

掃除用ミニブラシを洗面台に配置

洗面台は水垢や、髪の毛が落ちたりと汚れやすい場所ですよね。毎日朝夜と頻繁に使う場所なので、ミニブラシを置いて気がついたとににさっと掃除できるようにしています。以前ブラシをシンク下に控えさせていた際は存在を忘れることが多かったのに、見える場所に置くようにしてからは毎日ささっと掃除するように。ズボラには、目で訴えるのが一番(笑)

今使っているブラシがダメになってきたので、新しいお洒落なたわしを探し中。

鏡の拭き掃除用コットンを鏡裏に常備

拭き掃除用コットン=化粧水用コットン(笑)洗面台の鏡裏の収納に、コットンの定位置にしてみると汚れが気になった時に場所を移動せず拭き掃除ができます。小まめに拭いているとすぐに汚れが落ちるので日頃の鏡の掃除では特に洗剤などは使っていません。汚れが落ちにくくなるまで放置して洗剤を使うのとの方が面倒だと自分に言い聞かせます。

毎日使うドライヤーには出しっぱなしの定位置を

引き出しなどにしまう為にはコードをキチンとたたむ必要があり、ズボラ女子にはハードルが高い…。そこで出しっぱなしにできる定位置、洗濯機のランドリーラックにS字フックを2つかけ、そこにクルクルっと巻いてかけることに。毎日使うものは他のものよりも更に楽に片付けるよう工夫すると、いつの間にか片付けてない方が違和感を覚えるようになります(笑)

ドライヤーは約2年ヘアビューザー。温風と冷風の切り替わりが早く、アホ毛がおさまるので重宝しています。

キッチン

水切りカゴは必要

水切りカゴは無い方が場所もとらないし、すぐに片付ける習慣ができるので良い!という方ももちろんいます。しかし年季の入ったズボラ女子(私)は、お皿を拭いてしまう作業が面倒に感じてしまいました…スッキリした洗い場に憧れますが、今のところは水切りカゴは必要です!

上記に似たステンレスタイプを使っています。

一人暮らしの量でしたら、たためるタイプの水切りもおすすめです。

一番近い引き出しに替え用ネットを入れておく

お風呂場のネットと同じ作戦!大元のストック(上の段の収納に入れています)から3〜7個(1週間分)だけ取って洗い物をする立ち位置から歩かず手の届く、カラトリー用の引き出しに入れています。THE ズボラです(笑)

生ゴミはゴミ箱ではなくビニール袋に捨てる

ゴミ箱って一人暮らしや二人暮らしだと1日でなかなか一杯にならないですよね。スボラ族としては「一杯になったら捨てよう!」とついつい油断してしまい、次の日に生ゴミの臭いが漂う部屋に震え上ったりします(笑)不衛生なので、タオルをかけるところにS字フックをかけてスーパーのビニール袋をかけてその都度捨てるようにしました。生ゴミはくれぐれも毎日リセットしましょう。重度のズボラさんは、ビニール袋まで放置してしまわないよう要注意!笑

 

今使っているタオルハンガーはカラフルで好みではないので、備え付けのように見えるタオルハンガーが欲しい!

まとめ

手が届く範囲に小さなゴミ箱
風呂場に替え用ネットを置いておく
ミニブラシを洗面台に配置
鏡の拭き掃除用コットンを鏡裏に常備
毎日使うドライヤーには出しっぱなしの定位置を
水切りカゴは必要
一番近い引き出しに替え用ネットを入れておく
生ゴミはゴミ箱ではなくビニール袋に捨てる

水回りの掃除のコツは、「ついで掃除」にあったようです。汚したくはないけど一歩も動きたくない、そんなわがままズボラ女子におすすめの方法でした(笑)

ちなみにもう何個めか分からないほどリピートしている掃除アイテム

激落ちくんシリーズ!上記を常備しています(笑)名前に恥じない激落ちっぷりが気持ちいい!でも粉末は少し面倒なので、液体タイプがあればいいかもしれません。

ウタマロ石鹸も常備。洋服はもちろんのこと、布バッグやスニーカーなどもウタマロで洗います。

ツイッターで背景や文字の色を変える方法

f:id:ryokoblog:20171026191720p:image

PCでのやり方、スマホでのやり方、おすすめテーマカラーの順でご紹介。

twitterのテーマカラーを変更する方法

twitterのテーマカラーを変更しましたので、その方法を紹介します。私はパソコンで設定しましたが、スマホでもアプリではなくSafariなどwebブラウザでPC版で表示することで可能なようです。

パソコンから変更する方法

手順1

f:id:ryokoblog:20171024221402j:plain

 上部の右側にある「プロフィールを編集」ボタンをクリック。編集モードに切り替わります。

手順2

f:id:ryokoblog:20171024221358j:plain

上部左にある「テーマカラー」をクリック。

手順3

f:id:ryokoblog:20171024221354j:plain

「テーマカラー」をクリックすると下部に色の選択肢がでてきます。既存のお好みの色を選ぶか、この画像では紫色の右にある「カラーコードを入力するフィールド」に設定したいカラーコードを入力します。ここでは試しに「f89174」というこっくりしたコーラルピンクを入れてみました。ここで少しでもwebデザインの知識がある方は、「#ffffff」というようにコードの前に「#(シャープ)」を入れてしまいがちですが不要なのでご注意を。入力した時点ですぐに背景やボタンに反映されるのでイメージが確認できます。

手順4

f:id:ryokoblog:20171024221351j:plain

色を選んだ後は「変更を保存」をクリックします。押し忘れると変更できていないままですので、忘れないように注意。

変更完了

f:id:ryokoblog:20171024221347j:plain

完了しました。手順③で入力したカラーコード「f89174」が反映されています。既存のカラーでも十分ですが、自分でカラーコードを設定すると個性が出せるのでオススメです。

スマートフォンで変更する方法

スマホでもアプリではなくSafariなどwebブラウザでPC版で表示することで可能なようです。

手順1 デスクトップ用サイトを表示

f:id:ryokoblog:20171026204544j:image

SafariTwitterを開き、ログインします。赤線で囲んだ「共有ボタン」をタップ。

f:id:ryokoblog:20171026205053j:image

「共有ボタン」をタップすると上記の画面が出てきます。下の段に「ブックマークに追加」などのボタンがあるので右にスライドして、「デスクトップ用サイトを表示」をタップ。

手順2 PC版が表示できればあとは同じ

f:id:ryokoblog:20171026205352j:image

パソコンで見るバージョンと同じように表示されるので、右上の「プロフィールを編集」をタップ。あとは最初に紹介したPCでテーマカラーを変更する方法と同じ動作をすればオッケーです。

モバイル版TwitterのURLに注意

f:id:ryokoblog:20171026205723j:image

画像のようにスマートフォンTwitterを検索するとMobile版のURLになっています。こちらのURLのままではデスクトップ用サイトを表示できず、色の変更ができません。上記で紹介したように、

f:id:ryokoblog:20171026205053j:image

共有ボタンからPC用サイトに切り替えてからプロフィール編集を行なってください。私は最初にモバイル版で編集しようとして、あれ?できない!と悩んだので…念のため記載しました(^_^;)

 ※追記 アプリ版ではカラーの設定は反映されません

オススメの落ち着いた色のカラーコード

落ち着いた雰囲気で個性も出せる「くすみカラー」でオススメの色味を紹介します。
設定方法は「手順の③」を参考にしてみてください。

男性にオススメの落ち着きカラー

#b0c4de

f:id:ryokoblog:20171024224326p:plain

男性にオススメと書いておきながら、いまの設定はこのカラーです。落ち着いていて、かつ爽やかな青色です。

#cc9966

f:id:ryokoblog:20171024224426p:plain

こちらはナチュラルなブラウン。丁寧な暮らしをイメージしました。この茶色と上の青色と迷ったのでまたこの色に変更するかもしれません。

#95ce89

f:id:ryokoblog:20171024224453p:plain

落ち着いた、目にも良さそうなグリーンです。植物好きなカフェ系男子、どうぶつの森のようなほっこりさをイメージしました。

女性におすすめピンク系の落ち着きカラー 

#cc9999

f:id:ryokoblog:20171024224440p:plain

落ち着いた大人の女性を彷彿とさせるピンク系カラー。会社にいる30代の美人な先輩OLの口紅の色をイメージしました。

#ce6e6e

f:id:ryokoblog:20171024224504p:plain

濃いめの落ち着きピンク。文字が見やすく、でもチカチカしない色味です。

#ff8f99

f:id:ryokoblog:20171024224534p:plain

少し明るい印象のピンク色です。ピンクは好きだけどキャピキャピはしたくない女性にオススメです。

#d8bfd8

f:id:ryokoblog:20171024224525p:plain

パステルなパープルに近いピンク色です。かすみ草が似合いそうな、上品な女性をイメージ。いい香りがしそうな色です(笑)

 

 

 

 

無印良品週間で購入した洋服ブラシが活躍中

本当に必要かなと少し不安だった無印良品の洋服ブラシですが、ズボラな私には想定外!なんと買ってから毎日使っています。

家用にちょうど良いサイズ感

f:id:ryokoblog:20171025004435j:image

長さ 約24cm

女性の足のサイズの平均くらい

幅 約6.5cm

iPhone7 = 67.1 mmの横幅とほぼ同じ

重さ 約140g

iPhone7 = 138 gとほぼ同じ

 

大きめで、広範囲をさっとブラッシングできるのでズボラな私にはちょうどいいサイズです。ただ、持ち運びには大きすぎるので家用がいいと思います。洋服ブラシを家以外に持ち運ぶようなできたオトナ女子ではないので、私には問題ありません(^_^)

コシのある豚毛が◎

f:id:ryokoblog:20171025004441j:image

しゃきっとした毛質を伝えたくて横から撮影してみました(笑)買ってみて、まさに秋冬のいまの季節に活躍するアイテムだと思いました。お値段もお手頃なので、迷っている方は挑戦してみてもいいかもしれません!

ニットの手入れ

かための毛質でニットをブラッシングすると毛並みが整い、毛玉防止にも繋がります。 カシミアなどの繊細なニットには使っていないので分かりませんが、私が持っている多くのニットはユニクロzaraなどのプチプラで繊細ではなさそうだったので今のところ何も考えずに使用しています。特にブラッシングしたから傷んだりはしていなさそうで、むしろ黒いニットは白い繊維のほこりが取れるので助かっています。

f:id:ryokoblog:20171025004454j:image

見やすく画像を明るくしましたが、黒色のニットに使用している図です。安物とはいえ、痛まないよう優しくブラッシングしています。ブラシをかけた後は黒い毛玉がポロポロと床に落ちていました!手入れをしていると丁寧な暮らしができているような気分になります(笑)

コートやスーツの手入れ

気軽に洗濯できないシーズン物のアイテムの手入れにも活躍中です。花粉や砂埃や繊維など…日常でどうしても付着してしまう汚れを帰ってきてさっと落とすとすっきり!こちらも暗めの色のコートなどをブラッシングすると目に見えて効果を実感できました。明るい色の洋服も目には見えなくてもほこりは付いていると思うので結果毎日使用しています。

 f:id:ryokoblog:20171025004515j:plain

トレンチコートをブラシで手入れした後に撮影。見えづらいですがブラシに、コートに付着していたであろう白い繊維が付いています。持ち心地も問題なしです。

毎日さっと使えるブラシの定位置

目に入らない場所に置いてしまうと、私の性格上すぐ存在を忘れていまいます(^^;)最初はコートをかけているクローゼットにS字フックをかけて吊るしてしました。しかしフックから取るときに引っかかって手こずってしまうことが小さなストレスに。そこで、洋服タンスの上にそのままぽんっと置くことに(笑)

f:id:ryokoblog:20171025004505j:image

するともちろん簡単に手にとることができ、帰ってきて一息着く前に必ず目に入るので毎日ささっとブラッシングしてから上着やニットをしまうようになりました。物の定位置を決めずによく物を失くしたり存在を忘れてしまうので、定位置って大事だなと改めて再確認!

 

買った日の記事はこちら・・・

mujilife.hateblo.jp

洋服ブラシを使っていて気になること

あまりいい洋服を持っていない私ですが、唯一もっているカシミアのニットにはブラシを使用していいのかどうか…。まだ使っていないのですが、気になるところです。高級ブラシなら大丈夫などあるのかな(^^;)あとは単純に洋服の手入れ方法についてもっと知りたいと思いました。いつも洗濯して干す、畳んでは着る!と何も考えずにいるので長持ちする方法があるなら勉強したいなと思っています。口だけは達者ですが、もっとそもそもの家事をしっかりする必要があるので暮らしの改善がんばりたいです!笑

ブラシとは関係のない余談

見出しのデザインを変えることに、少しずつ挑戦しています。なのでコロコロデザインが変わったり、見栄えが悪かったり、カスタマイズに浮かれて見出しを多様しておりますすみません…。WEBデザインって興味深い!本当に趣味なので少しずつですが、できることが増えたらいいな〜!