無印好きなOLの暮らし改善と初めての貯金

ちょっとずつ良くしよう。

タオルは何枚必要?適量枚数と捨てるタイミング替え時はいつ?

f:id:ryokoblog:20171030160501j:plain 

バスタオルにフェイスタオル、ハンドタオルは何枚あればいいかなんて誰も教えてくれなかった!生活していて掴んだ適量と、タオルの捨てるタイミングについて考えてみました。

 

タオルは何枚あれば適量なのか

気がつけばどんどん増えていき、収納場所を圧迫するタオル。何枚あればちょうどいいのか考えてみました。

1人分の枚数を決めてそれ以上は増やさない

タオルの枚数は特にバスタオルなど1人1枚使用するものは家族構成によるので、1人分の枚数を決めるという方法も。

 

ミニマリストは世界を変える!さんが寄稿された記事が勉強になりました(いつも暮らしに役立つ記事、楽しく拝見させていただいております)。esse-online.jp

上記の記事では、タオルは1人2枚(予備が1枚)にしていることについてご紹介されています。1人で10枚(バスタオル3枚フェイスタオル7枚)持っている私はびっくり!毎日洗濯しないといけない計算ですが、雨の日はどうするんだろう…と疑問に思ったのですが記事にそのことも書かれていました。

タオル類でいちばん場所をとるのはバスタオルです。フワフワで厚みがあるものほどかさばります。バスタオルは毎日洗濯すると考え、予備は1枚と決めましょう。もし洗濯ができなかったり、乾かなかったりした場合は、ハンドタオル2枚で代用すればよいのです。

【増えるタオル問題】予備は1枚に!いただきものは行き先を決めて対処

なるほど!ハンドタオルなどあるもので代用するんですね。独身なのに物が多い私より、物が少なくスッキリ暮らしていらっしゃるんでしょうね…憧れます!とはいっても、一人暮らしや二人暮らしは洗濯物が少ないので洗濯しない日もあるかもしれません。そういった方は暮らしに合わせて1人3枚(二日に一回洗濯)、1人4枚(三日に一回洗濯)など枚数を調節してもいいかもしれませんね!

収納場所に入る枚数のみと決める

棚なのかケースなのか、タオルの収納場所はその家それぞれということは、タオルを収納できる最大枚数もその家それぞれで違います。タオル用のカゴを置いているならそのカゴに入る枚数までで、引き出しならその場所に入るまで、それ以上は増やさないようにしましょう。私は現在この方法で量をきめています。

収納スペースには1〜2枚増えても受け入れられる「ゆとり」を作る

タオルを収納スペースいっぱいに入れるのではなく、枚数を8割ほどに留めておくと予備のタオルが増えた際に収納場所に困りません。もし満杯に入れてしまっていた際にタオルを貰って仕方なく違う場所に収納すれば、そのタオルは存在を忘れられたり定位置と違った場所でかさばってすっきり収納の邪魔になってしまう可能性があります。1〜2枚増えても受け入れられる「ゆとり」を作っておくと◎。

決めた枚数より増えてしまった場合

引き出物やプレゼントで想定する量よりも増えた場合は、いい機会だと思って持っているタオルがほつれたり古くなっていないか見直し、入れ替えるのも一つの手。古いものは雑巾やタオルウエスにして最後まで活用すると、感謝しつつも気持ちよく捨てることができます。しかし、まだまだ活躍してくれそうであれば無理に捨てる必要はありません。未使用タオルをまとめて置いておくコーナーの定位置を決めれば、リレー方式で古くなったものを捨てる際にそのから新品を取ればいいだけです。ストックを溜めるのは好きではない人は、新品は人に譲ったりリサイクルすれば無駄にせずにスペースも開けることができます。

 

タオルの捨てるタイミングはいつ?

f:id:ryokoblog:20171030161118p:plain

洗濯した回数が30回を超えたら?

ホテルで使用されているバスタオルは30回洗濯すれば一新するという情報もあります。しかし一般家庭で自分用のタオルで洗濯30回が目安は少し贅沢かな?と私は感じました。しかも何回目か数えたりするのは面倒。ということで私は洗濯回数を目安にはしていません。

使い始めて1年がたったら

使い始めてから1年がたったら交換するという方もいるようです。全て同じ時期に購入して一新するのであれば、この目安はいいかもしれません!年末の大掃除の際にタオルもまとめて捨てて、新しいタオルで新年を迎えれば気持ちいいでしょうね…!私も年末にタオルを見直してみようと思います!しかし今は使い始めるタイミングがバラバラなものばかりなので、目視と肌触りで判断しています。

ゴワゴワしたり吸水性が落ちたら

f:id:ryokoblog:20171030160456j:plain

衣類は洗濯をするたびに繊維が傷んでしまいます。特にタオルは使用頻度も高く、水分を拭き取る際にゴシゴシ擦るので繊維が痛むスピードが早く、吸水性も使うたびに落ちていきます。吹いていて肌触りがゴワゴワして不快だったり、吸水性が落ちていると感じれば交換するタイミングといえます。

洗っても匂いが気になったら

匂いの原因は細菌かもしれません。細菌が増えると白いタオルは薄いピンク色になることもあるようですので、判断材料にしましょう。

f:id:ryokoblog:20171030161310p:plain

おろしたてのタオルが臭うのであればタオルが原因ではなく洗濯機や洗い方に原因があるかもしれませんので、タオルを捨てるのではなく洗濯槽の掃除をしてみる必要があるかもしれません。また、熱湯でタオルを茹でたり、漂白をすると雑菌を取り除くことができます。試用期間を目安に、まだ使えるものは匂い=細菌の対策を!

貰ったタオルのデザインや肌触りが合わない時

新品で貰い物となると捨てるのが心苦しいですよね。しかし、家のタオルは全てデザインを揃えているという方もいれば、デザインや肌触りが好みではない場合もあります。そういった時は、未使用のままとっておき必要としている方に譲るのがおすすめ。家族や一人暮らしを始める友人、リサイクルやバザーなど。貰い物を譲るのは罪悪感があるかもしれませんが、あげた方から実際に使っているか確かめられたことは私の場合ありません。感謝の気持ちは持ちつつ、活用してくれる人にるのひとつの手です。

私の場合・・・無料でも貰わない時も

私はまだデザインにも肌触りにもこだわりがないので、貰い物のタオルは古いものと入れ替えで使わせていただいていますが、もし将来こだわりが出て来てタオルを揃えたい場合はそうしようと思います。あとは、無料配布でも収納場所を超えるほどタオルを貰わないように気をつけるのも大切です(笑)これはタオルだけに限らず、何でもいただくのは使う分のみにしましょう!

まとめ

現在、私がタオルの枚数を「収納場所に入る枚数のみ」という判断基準で決めています。しかし、今後もし家族が増えたりすれば「1人何枚」という決め方がいいなと思いました。改めてタオルの捨てるタイミングについても考えてみて、いろんな先輩主婦に聞いてみたり、人気ブロガーさんの記事を参考にして勉強になりました!まだまだ家事の「教えてもらう機会がないけど気になること」について記事にしたい(勉強したい)です。不慣れば文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。