無印好きなOLの暮らし改善と初めての貯金

ちょっとずつ良くしよう。

料理初心者でも簡単!はじめての作り置きおかず3品

ズボラなOLが初めて「作り置きおかず」に挑戦!平日の仕事終わりは疲れているので、先週の週末に作ってみました。休日の過ごし方はやっぱりインドアが多めです(笑)

8割インドアだけど2割アウトドアになる女の休日 - 無印好きなOLの暮らし改善と初めての貯金

作り置きおかず初心者が挫折しない為のポイント3つ

作り置き以前に料理が好きではないのと極度の面倒くさがりな私。それでも節約のためとお弁当生活の足しになればと挑戦を決意!そして、私のようなズボラ料理初心者でも挫折しないよう3つのポイントを決めました。

 

簡単レシピ
材料が少なくてもいいおかず
短時間で作れるメニュー

 

簡単で時間のかからない入門レシピからスタート。作った3品は、

すごく簡単かつ節約重視のメニュー!(笑)作り置き初心者なので、手間のかからなくて失敗がないメニュー、そしてお弁当にも入れられるようなおかずを作りました。

 

料理初心者向け作り置きおかずレシピ

簡単と言えども料理の勉強をしたのは家庭科の時くらいで、保存方法や調理方法もいつもオリジナルルール(適当な予想…)だったので改めて調べたものもありました。調べる際に私が無知なばっかりに、料理ができる方は当たり前な知識なので説明がない箇所があったりして、分からず困ることがよくあるので、この記事では一つずつ、初めて台所に立つ方でも分かりやすいように説明したいと思います。

ブロッコリーの茹で方

f:id:ryokoblog:20171023032246j:image

ブロッコリーを入れると、

一旦沸騰が落ち着きます。

 

少し経つと、再びグツグツ。

f:id:ryokoblog:20171023032250j:image

ボワァァァァアアとなったら、

そこから中火でタイマーをポチ!

 

f:id:ryokoblog:20171023032336j:image

ピッタリならず…

1分40秒たったら火を止めて、

ザルにあげます。水にさらさず、

そのまま放置して冷めたら完了。

 

ブロッコリーはすぐに変色して痛みやすいそう。今まで保存せず1日で食べきっていたので知りませんでした!

保存方法を調べてよかった…

危うくダメにするところでした。

 

ということで2日分ほどを保存容器にいれ、

あとは冷凍用に小分けにしました。

f:id:ryokoblog:20171023032059j:image

今まで何となくの方法で保存していましたが、改めて調べると勉強になりました!ぜひ「◯◯ 長持ちさせる方法」などで調べてみて下さい。

 

金平ごぼうの作り方

人参1本

ごぼう 1/2本

★醤油大さじ3杯

★みりん大さじ1杯

★砂糖小さじ1.5杯

ごま油大さじ1杯(炒める際に使用)

 

人参とごぼうを千切りにし、

人参→ごぼうの順でごま油で炒めます。

中火でしました。

f:id:ryokoblog:20171023033428j:image

 

★の調味料をどんどん加え混ぜ合わせ、

アルミホイルで蓋をしてみましたが、

焦げないよう混ぜたりしていたので不要だった様な…(笑)

f:id:ryokoblog:20171023033436j:image

 

水分がとんで少なくなり、火が通っていそうなら完了です。

f:id:ryokoblog:20171023033518j:image

最後にゴマ(なかったので擦り胡麻で代用)を大さじ1杯(量はお好みで)混ぜて冷まして完成。

 

 

もやしのナムル

一瞬で完成したので写真を撮るのを忘れてしまいました…

 

もやし一袋

塩 少々(茹でる用)

★胡麻 お好みで

★胡麻油大さじ1〜2杯

★塩 適量(味見しながら追加しました…)

★鶏ガラスープの素小さじ1.5杯

 

鍋でお湯を沸騰させ、塩を入れて混ぜる。

沸騰したお湯にもやしを投入。

茹で上がったもやしをザルにあげて、

水分を切るために放置。

水分を確実に切ることが重要です!

(水分が残っていると味が薄くなってしまいます)

 

★の調味料を混ぜ合わせておき、

水分が切れたもやしと★を混ぜれば完成です。

f:id:ryokoblog:20171023032059j:image

 

作り置きは少しの手間の先取り貯金

どれだけ簡単レシピとはいえ、多少の手間はかかります。しかし先に作っておくと平日の仕事終わりに楽!そして節約になる!毎日その都度作るより遥かに手間は省けます。いわば先に手間をかけて、おかずを貯蓄しておくようなもの!

特に体調を崩した日に、料理しなくても色々とつまめるものがあるのが楽だと感じました。今回はすごく簡単レシピばかりでしたが、レパートリーを増やせるよう次回は別のおかずに挑戦したいと思います。